Skip to main content

アイルランド政府産業開発庁の「労働市場調査」、アイルランド国内のグリーンスキル需要が世界動向の倍速で急増していると強調

アイルランド政府産業開発庁の「労働市場調査」、アイルランド国内のグリーンスキル需要が世界動向の倍速で急増していると強調

世界経済が持続可能な活動を中心に回り始めるなか、アイルランドは、意欲的な気候目標の設定、環境に配慮した対内直接投資(FDI)誘致への意欲、各業界での専門的グリーンスキル需要の増加により、この過渡期におけるリーダーとなる可能性があります。LinkedInのデータでもアイルランド国内でグリーンスキルを必要とする求人の割合が国際的に最高水準にあり、現在、国内求人の8件に1件(12.4%)が最低でも1つのグリーンスキルを必要としていることが明らかなことから、この「労働市場調査」は、アイルランドの低炭素社会の未来に備えてすべての国民、企業、教育関係者にグリーンスキル開発を受け入れて投資することを奨励しています。

グリーンスキルの世界需要は急速に供給を上回りつつあり、2050年までに環境に配慮した専門知識を要する求人数は、有資格者数の2倍に達すると推定されます。LinkedInのデータによると、グリーン人材需要は昨年22.1%以上増加し、世界平均の11.6%を大きく上回りました。この傾向はすでに長期にわたっており、LinkedInの分析では、2021年から2024年の間にアイルランドにおけるグリーンスキル需要が世界のその他の地域の2倍のペースで成長していた(11.9% 対 6%)と示しています。さらに、アイルランドでは、グリーンスキルや環境配慮関連の肩書きを持つ人の採用率は、労働力全体よりも79.8%も高くなっています。

アイルランドの「気候変動対策計画2024」では、重要な持続可能性目標を法制化し、2030年までに国内電力の80%を再生可能エネルギー源とすることを義務付けています。これらの目標を支えるため、アイルランド政府産業開発庁は50以上のグリーン投資を促進してきました。

グリーンスキルは、公益事業、建設、製造などの業種に最も集中しており、環境影響評価や業務効率化などのスキルで需要が最速で伸びています。ただし、持続可能なサプライチェーン管理、汚染防止、再生可能エネルギーなどにおけるスキルニーズは、専門サービス、金融サービス、テクノロジーなどの業種にも急速に広がっています。こうしたニーズの裏付けとして、Skillnet Irelandの「アイルランド人材動向2024」レポートも、59%を上まわる企業が持続可能性に関するスキルアップが将来の成功に不可欠と見ていると強調しています。

アイルランド政府産業開発庁Michael Lohan長官は次のように述べました。「グリーン経済が急成長部門で、2023年から2024年にかけてグリーン人材需要が11.6%増加したというデータを歓迎します。持続可能性にはアイルランド政府産業開発庁の戦略でも重点を置いており、アイルランド国内の多国籍企業が個々の持続可能性目標を達成できるよう支援していく所存です。アイルランド政府産業開発庁はこれまでに50件のグリーン投資を促進し、今後もこの歩みを継続したいと考えています」

「労働市場調査」について、Microsoft Irelandの拠点リーダーでMicrosoft Global Operations Service CenterのコーポレートバイスプレジデントであるJames O’Connor氏は次のようにコメントしました。「アイルランドが持続可能性を追及するためには、すべてのコミュニティ、企業、個人がグリーン移行を支えるのに適切な能力を備えることが重要です。『労働市場調査』は、アイルランドの脱炭素社会の実現を加速させるために主要産業全体でグリーンスキル投資を拡大する必要性を浮き彫りにしています」

LinkedIn IrelandのカントリーマネージャーであるSue Duke氏は次のように付け加えました。「気候危機は社会が直面する最大の課題で、その克服の中心となるのがグリーン人材です。アイルランド企業が各々の役割を果たすために力を入れていることは、グリーンスキルを備えた労働者の雇用が高水準にあることからも明らかです。需要に応えるには供給の拡大が極めて重要です」

Skillnet Irelandの政策・コミュニケーション担当ディレクターであるTracey Donnery氏は次のように述べました。「我々の調査によると、企業は持続可能性のスキルアップを将来の成功に不可欠と捉え、自社の持続可能性スキルニーズを特定するための支援を求めています。Skillnet Irelandは、業界と協力して人材の枠組みとスキルアッププログラムを開発し、持続可能な人材供給体制の構築に取り組んでいます。各企業が持続可能性人材の自社ニーズを把握し、既存のチームのスキルアップを図り、カーボンニュートラル経済への移行が急速に進む中で、常に先手を打てるよう支援しています」

「労働市場調査」の最新情報の詳細はこちらからご覧いただけます。